一流を知らなければ一流のサービスはできない

体感しないと何がよくて、何が悪いかが自分の中でわからないからです。


私は会社員時代、社のブランディング担当でしたから、有り難いことに社長に国内外問わず沢山超一流の場所へ連れて行って頂き勉強させて頂きましたm(_ _)m


はじめは『高っ!(*_*)』というだけでよくわかりませんでしたが、そのうちに自分でも興味が湧いてきて自腹でも行くように。


高級だからいいのか?安いから悪いのか?
感じながら、考えながら、体感してみてください。



体感で自分の感度をあげる!




一流のものに触れる時間を作る。やはりここは身銭を切って体験しに行くしかございませんざます。


ということで今日は自由が丘で『本物の高品質』に触れるお茶時間体験。ここはやはり『亀屋万年堂 本店』でしょう!

さすが老舗。素晴らしい!スタッフの方の立ち振る舞いはもちろん、落ち着いた空間は随所まで亀山万年堂ブランドを感じさせ、空気まで良いです^_^


ご来店の方も品の良いご年配の方が静かにお茶とお菓子を味わっていらっしゃいました。
わさわさと過ごしている自分を反省σ^_^;


自由が丘散策にぴったりの時期。ぜひ楽しんでくださいませね。


亀屋万年堂 本店
日本, 〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1丁目15−12


7ビューティ専属コンシェルジェ
デザインラボ ルナソル 熊手えり

【株式会社デザインラボルナソル 代表取締役 兼 株式会社インターテクスト 取締役 / 熊手えり】

美容・ヘルスケア業界のCSVマーケティング・ブランディングプロデューサー。

東京とハワイを拠点に活動中。大学卒業後、ゼネコン他数社で建築設計に約10年携わった後、たかの友梨B.Cで経営中核を担うブランディングマネージャーとして8年半活躍。過去最高のV字回復を達成し、独立。2018年にCSVマーケティング株式会社インターテクスト(2017年GOOD DESIGN賞受賞)の取締役に就任。美容・ヘルスケア部門担当。大手化粧品・医療・食品メーカー、国内最大手IPS細胞ベンチャーキャピタル等のブランディングを手掛ける。

一見、接点のない2つの業界の共通点から見出した、著書「小さくても大きく稼げる「繁盛サロン」のつくり方」では個人サロン経営のコツ「空間」「ホスピタリティ」「効果効能」のヒント発信中!

☟いろんなサロン経営のコツ伝授☟【全国書店・アマゾンで好評発売中!】

小さくても大きく稼げる「繁盛サロン」のつくり方

株式会社デザインラボルナソル【セミナー依頼・プロデュースご相談】

lunasoldesign@gmail.com

小さくても大きく稼げる繁盛サロンのつくりかた

美容・ヘルスケア業界のCSVマーケティング